2025/11/15 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
この9月に天王寺で高校のクラス会がありました。
実は昨年も個人的に集まってもらったのですが、
今回は恩師も5年ぶりに会うことができ
迷惑をかけたことも含め昔話に花が咲きました。
我々よりひと世代上の担任ですが、なかなかの経歴で
京大紛争、高度成長を経て留学、その後教職、塾の講師を勤め、
現在は画家と帰国子女のお世話をしているとのことで
話しのネタに尽きない方です。

何か縁を感じ
絵を1枚譲ってもらえないかとお願いしたところ
画集、絵葉書は送っていただいたのですが、話しは進まず。
ということで12月直談判にいこうと思っています。
人の縁を感じたクラス会でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。

そろそろ欅のトンネルです
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/08 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の休みは長男と一緒にお朔日の墓参り。
土を入れ、剪定をし2時間みっちり掃除をしてきました。
その後、昼ごはんはお米が美味しいという
芦屋釜炊きの「銀しゃりや」でぶりの照り焼き定食。
これで1100円也!


お米マイスターがブレンドしたというご飯を
美味しく頂いたあと近所をぶらぶら、、、
さすがにこじゃれた店が多く街並みも綺麗で静か、
住みたくなるのもわかる気がしました。

そこから潮芦屋温泉SPA「水春」でととのった後
南芦屋浜でぼ~~とし、力が抜ける一日になりました。
今月は誘いも多いので丁度よかった。

それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/11/01 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。

この10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトにて
未来の社会や生活の体験、をテーマに
「ジャパンモビリティーショー2025」が開催されています。
公式HP https://www.japan-mobility-show.com/
東京モーターショーの時代から
自動車好きには最大級のイベントで
毎回日本全国から100万人近くの来場者があります。
6年前の2019年、弊社でも見学に行きましたが、
自動車の近い将来像が見れて面白かったです。
この時はコンパクトで環境性能にも優れた自動車、がテーマでした。
車で行ける距離なら見に行きたいのですが、、、

2019年10月東京モビリティショー
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/31 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回は第2世代R56型、MINIのオイル漏れのご修理です。
車検作業でご入庫頂いておりましたMINI、タペットカバーのパッキンの劣化により、エンジン本体よりオイル漏れがございましたので、作業いたしました。
作業的には、ヘッドカバーを取り外して、パッキンの交換となります。MINIでは定番の作業です。


他にもフロントスタビライザーリンクロッドのブッシュ交換や、リアブレーキの交換作業なども行いました。
車検点検も、輸入車に精通したメカニック、アドバイザーがいる弊社にご相談くださいませ。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/31 豊中サービス工場
みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。
今回はベンツAクラス(W169)の警告灯点灯のご修理です。
走行中に、ESP・空気圧警告灯が点灯とご連絡、ご来店頂きました。
まずは、いつものように、専用テスターを使って故障診断を実施。
ABSセンサーの故障を疑っておりましたが、、、、 『ブレーキランプスイッチ』の故障コードの入力がありました。
ブレーキを踏んだことを検知しているスイッチで、どうやらロッドの動きが悪くなっていたようです。
故障警告灯点灯の他、シフトレバーの動きもおかしくなるので、このあたりの年式の車では注意が要るところとなっております。



最後に専用テスターで故障コードを消去して、作業完了となりました。
では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/30 上原 勝一
こんにちはウジタオートサロン住吉店 上原です
アウディA4のエンジンチェックランプ点灯でのご入庫
特に走行は不具合なく走行しているけれど気になるのでと
点検の開始です

診断機で確認して見ると
ラムダプローブの不具合です
以前ラムダプローブて何?と国産がメインの知り合いから問い合わせが
ありました
オキシュジュンセンサーとかも言うメーカーも有ります
わかりやすく言うとO2センサーです

中々狭い場所に取り付けられています
専用の工具を使い色々な角度から工具を入れて
取り外し完了
比べてみても外観からは分からずです
取付して故障コードのクリア、実測値をみて
交換終了です

走行するのに不具合を感じなくてもエンジンチェックランプ点灯は
宜しくありません
車検も通らないので修理は必須です
以上 住吉店 上原でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/10/26 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回はメーターにエンジンのチェックランプが点灯したW205のCクラスです。

車検時に故障コードは入っていたものの、警告灯は点灯していなかった為
故障コードを消して車検は終了~。
ご納車すると何故かすぐにチェックランプが点灯!
車検ご納車時にお話をしていたので、それですねとお預かり。
テスターで点検すると、故障個所が増えている!
車検時には1つの故障でしたが、別のセンサーも故障となっています。
ちなみにまだ一つセンサーが残っているので、またこれが警告灯を
点灯させるかも。。。と、Nox&O2合計3本全交換!
では各センサーを取り替えていきましょう

こちらのセンサーはスパナでもモンキーレンチでもカンタンに交換出来ます♪

この奥まった位置では住吉店工場長所有の専用工具が大活躍!

しかし専用工具もこの配線カバーが付いていると入りません。。
そこで!
以前にBMWのセンサー交換時に苦労して作った自作スパナ!

これなら配線カバーもなんのその♪

ナットに工具を掛ければカンタンに緩められます!

少し緩めば後は指でくるくると♪
こっちに奥まったセンサーは自作でも住吉スペシャルでも大丈夫♪

2度とこの系でランプが点いてほしくない!とのご要望から
信頼一番の純正セットは20万コースに(@_@)

これで排気系のセンサーでの点灯はしばらく大丈夫♪
でもまだまだランプの付く可能性の有る部品は残ります。。
《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

《《営業日カレンダー》》

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: